2013年8月20日火曜日

近日公開予定   「同窓会 2013夏」 

ひとり暴走状態がとまりません。


   もう少しだけお付き合いください。






正直なところ、慣れてなくて使えそうな映像が少ないです。すみません。

「先生方のご挨拶」 をまとめたようなものになると思われます。

がんばって 
           24日(土)の夜 9:00 のロードショー

                           までには完成させますのでよろしくお願いします。




お詫び 多数の視聴者の皆様からご指摘をいただきました。

     冒頭の字幕タイトルに誤りがありました

             誤 「 2015年 夏 」  →   正 「 2013年 夏 」

     不手際があったことを深くお詫び申し上げます。












以下は

 同窓会当日にも上映させていただいたものです。以前に当ブログに掲載したものに多少の手直しと音をいれてあります。自身の母校である北条小学校は建て替えられて、通っていたころの面影として残っているのは、正門と正門前の坂道とグランドの桜の木だけでしょうか。個人的には旧校舎の北側にあったグランドから見える筑波山がなつかしくもう一度みて見たいと、いろいろ試していますがたぶん無理だと思われます。今年の3月で山口小学校が廃校になり、筑波第一小・大形小とあわせて3校がなくなってしまいました。筑波東中学校も現在は学年3クラスで生徒数の減少が進んでいるようです。東中がなくなってしまうようなことはないでしょうが、校舎もいつかは建て替えられて周りの風景も変わってしまうでしょう。なつかしい思い出がいっぱいつまった校舎の映像を大切にしていきたいと思っています。  よかったら たまーにでも見てもらえたらありがたいです。 



 次回同窓会までには、「校舎の内部 と 体育館」そして「4階の秘密の部屋」、さらに「 野球部編 」に続く   「 サッカー部編 ( すてきキャプテン ) 」   を必ずや完成させます。





          放課後、自転車置き場あたりで ウダウダ していたのがなつかしい
          中山先生の木工室。「T 定規」でよく叩かれた。って今なら体罰ですか。


          校舎北側の横道(東西)は この時まですっかり忘れていました。ありましたよね。
          部活のマラソンコース 国道の下近くの柿の木の柿を取ってしかられた大会前


          






ありがとうございました。


0 件のコメント: