2015年10月21日水曜日

昭和36年ごろ 編集

元の写真だけだとわかりにくいという御意見が多数ありました。できるだけ加工してみます。手始めはやはり北条あたりから



昭和36年 北条小 と 北条中
白い色はグラウンドです。右側が旧北条小学校です。写真のちょうど中央のあたりが小学校玄関前です。黒い円型は校門前の桜の木です。その先左側に向かって坂道で下ります。下った先が旧北条中学校のグランドの南端になります。現在の北条幼稚園のところです。中学校の校舎はグランド北側、民家との境のところに少し斜めぎみに教室棟だと思われますがうっすらとみられます。詳細は分りませんが一番北側にあるのが講堂のような建物の気がします。その講堂と思われる建物と教室棟の間にあるのはたぶん教科室や職員室等がある棟になるのでしょうか。講堂の南側はエントランスにあたるのだとおもわれますが、模様のような玄関前風景が見えます。小学校と中学校の間にあるのは給食でお世話になった牛乳屋さんです。




次の写真が筑波東中建設前の北条です。国道125号線もまだ完成前です。。

昭和36年 筑波東中あたり と 筑波高校
写真左側上部の四角が筑波高校です。この年に土浦二高の北条分校から筑波高校に変更になりました。写真中央を斜めに走るのが筑波鉄道で、中央あたりが常陸北条駅と駅前。その右側は筑波東中が建つ前の何もない、たぶん水田か畑だったのだろうと推測できる場所があります。


昭和42年 筑波東中 建設中
 こちらの昭和42年の写真にはまだ建設中の筑波東中が写っています。翌年の昭和43年の完成だそうです。この時には国道125号線も開通しています。よく見ると筑波高校のグランドも南側に拡張されています。





続けて小田地区です。写真左側最上部が常陸小田駅と駅前です。そこから斜め下側に筑波鉄道がはしります。

昭和36年 小田小 と 小田中
学校の位置は写真右側の中央あたりの白い四角形です。上側が小田小で下側が小田中です。小田中学校の後は今の小田保育所だと思われます。さらにその下の大きな四角が小田城址です。



さらに筑波地区。上の写真が筑波小学校で、下が筑波中学校です。
昭和36年 筑波小(国松)
昭和36年 筑波中(沼田)
筑波小と筑波中。他の地区は隣り合わせに小学校と中学校が併設されているのになぜ筑波地区だけは離れているのかと疑問でした。昭和22年に筑波中が開校した当初は同じ敷地内に併設されていたそうです。その後手狭になったため中学校だけ沼田に移設されたようです。古墳で有名な八幡塚のとなりです。その後は今の沼田保育所でしょうか。



上筑波地区。写真があまり鮮明ではありません。さらに今とだいぶ違います。かなりわかりにくいです。
昭和35年 筑波第一小
ちょうど真ん中が筑波山神社です。筑波スカイライン線はまだできていません。開通は4年後の昭和40年4月とあります。東山地区のホテル一望のところに当初は第一料金所があった記憶があります。そんなわけで道路も神社前方向に一本あるだけで、当然行き止まりです。写真最上部の真ん中がケーブルカーの宮脇駅です。写真右側が東山地区で写真反対側(左端)が大鳥居のちょっと下あたりと想像してください。この距離感でいくと写真左側下の方の白い四角(幾分斜めです)が筑波第一小です。



昭和35年 田井小 と 田井中
田井地区はほとんど情報がありません。現在調査中です。グランド上側が小学校で下側が中学校ではないかと推測されます。ぜひ情報をお寄せください。




昭和36年 大形小
大形地区です。写真下側の集落が国道125号線がすぐ脇を通る地区です。小学校は写真上側の集落の左側の白い四角です。



昭和36年 山口小 と 北条大池
山口地区です。写真左側の円形が北条大池です。山口小は写真右端の真ん中白い四角です。




0 件のコメント: