2013年10月29日火曜日

小学生時代  おまけ

 「北条小学校創立100周年記念誌」よりお借りしました。

 自分たちが卒業した次の年(中学1年生時)が北条小学校創立100周年ということで記念行事が行われたそうです。その時に作られた記念誌の写真を拝借しました。1枚目は航空写真。校章を人文字で作成してます。この写真だと東側の校舎の屋根の色が赤くないし、赤くするような屋根材ではないですね。違う方の写真に写った校舎の屋根がなぜあんなにも赤色かったのか不思議です。



     北条小 100周年記念誌 航空写真




北条小 100周年記念誌 恩師
2枚目の写真は記念誌には100周年時の教職員と紹介されてます、前列一番左が自分たちが在校時の6年1組担任だった糸賀先生。右から2番目が6年2組担任の飯村先生。富田先生と青木先生は5年生の担任だったはず。小倉先生・沼尻先生が1・2年次。飯島先生が3・4年次で飯村先生が5・6年次、糸賀先生は6年の時だけだったような・・・。




3枚目と4枚目の写真は、校舎正面を見開き2ページで表示されていました。ここでは2枚に分けました。交通安全教育指定校だったのでしょうか、校内に模擬の交差点信号が設置されていました。この写真に写っているのも交通信号です。
北条小 100周年記念誌 正門より右

北条小 100周年記念誌 正門より左
一番左側の建物の向こう側が運動場です。大きな桜の木が1本ありました。今も残ってますね。運動場の100mトラックも1年生の時は南北に長い楕円で、2年生から東西に長い楕円になりました。なぜだか覚えています。行事としての思い出はそれなりにありますが、そのほかの記憶が曖昧です。



北条小 100周年記念誌 校舎見取図
最後になりますが、記念誌には校舎の見取図までついていました。つい声がでてしまうほど感動。玄関脇には放送室とかあったんですね。まったく記憶に残ってません。





                                     次回は筑波小あたり探索します。





2013年10月28日月曜日

北条の祇園

 たぶんケーブルテレビの番組だと思われます。昭和62年7月27日放送の「SAISON TV」とあります。26歳でしょうか、同級生の鴻巣幸夫君と大関秀之君は確認できます。10分05秒当たりに登場する樽神輿の上に乗っているのは孝雄ちゃんのような気がしないでもないのですが、要確認。

 とにかく北条の祇園祭りがまだ元気だったころの映像です。







                               まだありそうですねもう少し探してみます。


2013年10月16日水曜日

小学生時代の追加

 ちいさくて分かりにくいという声が多いので、もう少し写真を拡大してみます。元になっている写真の中央に近い部分は拡大してもそこそこいけるのですが、端っこの方になると歪みます。問題なければ多少時間はかかりますが、学校部分だけ拡大してみます。

 まずは、北条小学校で


北条小学校  拡大

こんなもんですが、大丈夫でしょうか。いけそうですね。


くどいようですが、中庭の様子や具合が思い出しません。当時はあまり気にしていなかったんでしょうね。花壇と丸い池みたいのがあったような・・・。どんな風にして中庭に出るのかとか、かなりあいまいです。渡り廊下(中通路)から出るのか・・・。石の階段のようなところを降りたような気がしますが・・・。とにかく不完全燃焼感でもやもやしています。

玄関周りと中庭に関して 北条小出身の方、写真を持っている方がいたら貸していただけませんかそれか覚えている方がいたら教えてください。お願いします。



                            筑波小
筑波小学校  拡大

工事なのかと思っていたのですが、違うようですね。グランドの東側でみんなで何かしているのでしょうか。


                      筑波第一小
筑波第一小学校  拡大

写真で見るとわかりにくいですが学校の周りの縦に走る筑波山神社への参道はとにかく急勾配です。

                          小田小
小田小学校  拡大

小学校の校舎は写真最上部の白い建物。プールの隣は小田保育所。

                          田井小
田井小学校  拡大

グランドの南側にあるのはなんなんでしょうか。旧田井中学校かと思っていたのですが、違うのでしょうか。

                        大形小
大形小学校  拡大

校歌でも歌われている岩崎山。桜が綺麗な愛宕神社の参道を登ると大形小学校。3階建てなんですね。

                         山口小
山口小学校  拡大

プールの上側がグランド。その上側に校舎が段違いで2つ。




                                        以上 完成とさせてください。






2013年10月10日木曜日

小学生時代  --- 昭和49年ごろ ---

 自身の母校である北条小学校も、校舎が今の新しい建物に建替えられてから35年が経つらしい。これまでも何度が立ち寄ることがあっても、悲しいかな新しい校舎に 「思い出」 になるものが何もないぶんほとんど何も感じることもなく、自分とは何の関係のなかったものを見ているようなよそよそしい想いが先行します。昔見慣れた風景を探し出してはみても、「何かちょっと違うんじゃないかな」的で「昔はこうだったんだけどな」的なあきらめ感が残ります。ま~しょうがないんですが、やはりさみしいものです。

 このあとに続く写真はすべて昭和49年ごろの航空写真です。季節的には、田んぼの様子からして皆さんが12~13才の中学1年生の年の稲刈りの後だと思うんですが、もしかすると田植え前かも。皆さんが通った各小学校のある集落の写真です。順に北条・筑波・上筑波・小田・大形・田井・山口です。写っているのはたぶんすべて旧校舎(今ある建物ではない)だと思われます。各学校のHP等の情報によれば昭和53年・54年ごろに集中して建替え工事が行われています。やはりバブル景気だった頃に造られたものかと納得。


 北条小出身である私個人の写真アルバムの中には玄関前とか校門前で撮った学年集合写真しかなくて、校舎がそれなりに写っているものが1枚もありませんでした。写真の写りはたいへん細かくて小さいのですがこの写真をはじめて見た時はかなりの感動を受けました。「校舎北側のグランドの土の具合」 とか 「グランド東側の登り棒」 とか 「校舎南側の遊ぶには最高最適な稲荷さん」 とか そして「校舎東側には自転車練習用の「8の字」コース」があったんですね、すっかり忘れていました。「校舎西側の玄関があった建物側の部屋の配列」を思い出そうとしましたが記憶がかなりあいまいでなかなか思い出せません。思いつくままだと、確か一番南が用務員室(家)と給食室で次が畳敷きの広間みたいな会議室みたいな部屋があってその次あたりが天井の高い玄関になり、玄関の北側に校長室と資料室みたいなのがあったような記憶ですがまったくもって自信がありません。職員室は中央の棟の西側で、下駄箱はさんで1年生の教室で・・・。赤い屋根の棟は北側が講堂(体育館ではない)でとなりが2年生の教室と東口の昇降口。いやこっちが1年生の教室だったっけか・・・。中央の棟をはさんで2つの中庭がありました。花壇があって特にめだった遊びの記憶はありませんが、今思えば中庭なんてたいへん貴重で贅沢な空間があったんですね。しかし思い出せない部分が多い。記憶とはこんなもんだと改めて思い知らされました。くやしい

なお写真の転載等の2次使用はしないでください。くれぐれもお願いします。



   ①  --北条小学校--  昭和53年5月20日 新校舎竣工 以後この日が創立記念日

北条小学校

 地元の人間ならすぐわかると思いますが、写真上のほうの一部赤い屋根の建物が建替え前の 北条小学校です。木造の大変古い校舎でしたが、自分にはやはりしっくりきます。プールは6年生の時に完成。その年の町の水泳大会は北条小で開催されました。その他 筑波町規模の催し物は、ポートボール大会・陸上競技会等ほとんどが北条小で開催されてました。逆に自分が他校に行くことがほとんどなかったので、このあとに続く他校の昔の事が思い浮かばないですね。



筑波東中学校

 同じ写真の横向き。一番右に見えるのは桜で有名な「北条大池」。今でこそ有名な平沢官衙遺跡もこのころはまったくただの畑です。真ん中に筑波東中学校。常陸北条駅そして一番左が筑波高校。役場も警察署もまだありますね。



        --筑波東中学校--  昭和41年より統合開始 昭和43年に統合完成

 今の北条幼稚園の所(北条小学校の坂下)に2階建て木造校舎の北条中学校がありました。そこから机や備品等を今の筑波東中までみんなで自力で運んだらしい。その北条中と田井中が統合し、翌年に小田中が加わり、その翌年に最後の筑波中が統合して筑波東中学校の完成。 ということはあの校舎も築47年、建替えとか話はあるのだろうか・・・。そうなるとやはり寂しい。






次が筑波小学校。他の小学校もそうですが、白い長方形で中が青い物体が学校付属のプール。
当然その近くに本校舎があります。



        ②  --筑波小学校--  昭和50年9月1日  新校舎竣工
筑波小学校
すいません、やはり自身の地元ではないので説明がしにくいですね。プールを借りに1度か2度おじゃましたようなしてないような・・・。グランド西側の建物は今はないですよね。よく見ると工事中のような風景です。建替えの工事中ということでしょうか。ということは西側の建物が旧校舎ということでしょうか?プールの上側(山側)のお寺の参道も素敵ですね。四季折々楽しませてもらっております。筑波小に通われた皆さんにも思い出たくさんありそうですね。



         ③  --筑波第一小学校--  平成4年10月28日 改築とあります
筑波第一小学校

 一番下から続く参道が二股に分かれますが、左側の道をずっと上がっていった 「T字路」の突き当たりが筑波第一小学校。山の斜面につくられた学校のためグランドが狭かった。運動会の時に100mトラックのコースの一部が観客席にかかってしまうと聞いた記憶があります。学年の生徒会長と副会長その他超個性的なメンバーを多数輩出されてます。

 残念ながら平成17年3月31日閉校されました。現在は通信制高校の校舎として使用されています。


         ④  --小田小学校--   竣工記録が見当たりません。調査中
小田小学校
真ん中に見えるプールは小田保育所側。小学校はその道路北側。やはり誰か解説してくれる方がほしい。ちなみに写真を2等分するように斜めにはしる真っ直ぐな線が筑波鉄道。写真の下半分の畑の部分ですが、その線路に対角線に切られた正方形が有名な小田城址。公園として整備計画も順調でりっぱな容になりつつあります。




         ⑤   --大形小学校--  昭和54年3月25日 新校舎竣工
大形小学校
大形小学校の所在地を知らない方も多いと思います。自身も同窓会の幹事役をするようになってネタづくりに訪れるまでは場所が分かりませんでした。写真南側(下側)の集落が国道125線に付随する大形のメイン集落でその北側にある小山の上にあるのが大形小学校。ロケーションとしては旧筑波町にあった小学校全10校の中でも一番いいのではないかと思われます。

 やはり残念な事に平成22年3月31日に閉校になりました。現在は教員研修施設(つくば市総合教育研究所)として活用されているようです。まだ活用されているという意味でも廃校ではなくて閉校とさせていただきます。




         ⑥  --田井小学校--  竣工記録が見当たりません。調査中
田井小学校
まったく個人的ですが、この近辺から見える筑波山の容姿が一番筑波山らしいのではないかと思います。遠い昔から和歌等で詠われてきたのは基本的に真壁あたりから見た筑波山とか山桜らしいのですが、我々からすれば誰が何と言おうと筑波山の一番正しい容姿はここからみる勇姿です。グランド南側にある建物は田井中学校でしょうか。今は当然ありませんね。



               --山口小学校--  昭和54年3月 新校舎竣工
山口小学校
訪問したことはなかったです。最近は小田山に登るのに通ります。山口地区からも登山コースが3つぐらいあります。その中のひとコースに「筑波山がたいへんよく見える別荘地」みたいなキャッチコピーで分譲販売された区画もまだ区割りだけ残っていますが、登山コースの一部になっています。かなりの急勾配で車でもいっぱいいっぱいの難所ですが眺めは山頂並みの程良さです。お手軽?なのでご紹介です。
  
 やはり残念ながら平成23年3月31日に廃校されました。その後の利用状況は未確認。



追伸 

 だいぶ下のほうになってしまって気が付いていただけるのか心配ですが、以前に紹介させていただいた11月の地元民飲み会の詳細です。

 日時 11月16日(土)  だいたい19時すぎぐらいからぼちぼちと
 場所 山佳倶楽部  (清水弘世さんの店) 昔の沼田にあったボーリング場のとなり
 会費 実費の割り勘
 
 参加予定 大曽根・吉原・慶也・大森(無理かな)・谷貝・八田・堀田 には連絡済

参加希望の方は下記アドレスまでメールでもください。当日の飛び込みでも歓迎いたします。途中参加でも途中抜けでも結構です気軽によろしく。

   hidehiko.hotta@gmail.com


                                                                             ではまた 来月11月15日に